« 八千穂寿司のおいなりさん | トップページ | ビールはミニグラス、ワインには氷 »

2025年3月 4日 (火)

飛鳥Ⅱ 2025年世界一周クルーズ エンターテイメント ガイド

20250304_20250304155301

世界一周クルーズの出発まで一か月を切った。とは言ってもこの時期にせねばならない確定申告や年度末の支払い、その他にも仕事の段取りなどに埋没気味の日々で、本当に一か月後には船上でゆったり海を眺めているのか想像するのが難しい。ではあるが、そろそろ準備にも目を向けねばならない頃とあって、来るべき100日余の海上生活に向けて、遅まきながら服装や靴など少しずつ準備も進めている。この航海中にプールサイドのデッキで行われる野外の催しは、アジアンデッキディナー、アフリカンデッキディナー、カリビアンデッキディナーにハワイアンデッキディナーの4回だそうで、これに合わせて場を盛り上げるコスチュームの準備も怠りない。「あの人、船のクルー? まさか乗客?」と人の目を引けば、それも亦楽しからずやである。日常を離れたせっかくのロングクルーズ、それも大海原に囲まれ暮れなずむ大空の下、デッキ上の催しなら自ら積極的に参加してナンボのものである。そんな中、郵船クルーズより「2025年 世界一周クルーズ エンターテインメント ガイド」が送られてきた。クルーズ中に催行される講演会の演者、各種教室の講師陣、ゲストエンターテイナーや落語家、ゲストシェフなどを紹介する冊子である。


届いた冊子をパラパラと繰っていると、これまでのクルーズで出会った顔なじみの演者やゲストが名を連ねている。写真教室の高橋敦史さんは、飛鳥Ⅱの世界一周クルーズではお馴染みの写真家で、今回も彼が講師なら教室に参加しようという気になってきた。毎日、午前と午後の2回行われるダンス教室の先生は、元々は飛鳥のエンタメクルーとして乗船していて、その後ダンス教師に転身した山本章平さんで、昨年のショートクルーズでも彼がダンスの先生として教室参加者を上手に指導していたことを思い出す。ゴルフ教室の新井敬子プロは、日本女子プロゴルフツアーに参加していた本物のツアープロだったが、彼女のアドバイスを毎日のように受けても料金がかからないのが、飛鳥Ⅱのロングクルーズの素晴らしい処である。ピアノの門真帆さんには、以前にも僅かだが指導を受けたことがあるので、このクルーズで行われると云うピアノ教室にも、勿論のこと参加予定である。また、このところ暫く行くチャンスのなかった(日本一予約の取りにくい)銀座木挽町「ラ・ベットラ」の落合シェフのパスタを、クルーズの終盤で楽しめるのも大いに楽しみである。


我々にとっては初めての顔も冊子で紹介されている。バイオリンの千住真理子さんは、最初の区間、神戸からシンガポールまでの乗船。きっと船出を祝して妙なる響きを船上で奏でてくれることであろう。タレントの山田邦子さんは、メキシコからハワイまでの乗船で、この頃になると少々マンネリ気味になる船上生活を盛り上げてくれることを期待したい。多彩なゲストの中で目を目を引くのが、”BLACK BLUES BROTHERS”と呼ばれるアメリカのショーグループである。どうやら映画 "BLUES BROTHERS"(1980年製作)の音楽をバックに、アクロバティックなショーを船上で繰り広げるようで、映画の大ファンだった私だけでなく我々世代にはウケルこと間違いなし。どんなオマージュが船上で繰り広げられるのか、家にあった古いVHSテープで、同作品と” BLUES BROTHERS 2000”(1998年製作)を乗船までに予習することにした。”東京大衆歌謡楽団”は、兄弟4人組の歌謡グループで、ボーカルの長男が若いのに似合わず岡晴夫や藤山一郎ばりの歌声で懐かしの昭和歌曲を再現する。最近話題になっているらしいのでYoutubeで彼らを見ていたら、飛鳥Ⅱの世界一周クルーズでメキシコからハワイまで乗船する経緯が次男であるアコーディオン奏者から語られており、そのユーモア溢れる喋りに思わず笑ってしまった。この次男は日本酒を傍らに演奏しており、どうやら酒好きに違いないから、船上で会ったら酒でも酌み交わしたいところだ。こうして冊子を見ながら来るべき場面を想像していると、やはり本当に行くのだと云う実感がやっと湧いてくるものである。

 

カリビアンデッキディナー用に海賊帽を準備
20250304

« 八千穂寿司のおいなりさん | トップページ | ビールはミニグラス、ワインには氷 »

船・船旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 八千穂寿司のおいなりさん | トップページ | ビールはミニグラス、ワインには氷 »

フォト
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ