2020年の年末(武漢ウイルスの一年)
相変わらずメディアは武漢ウイルスの変異種が国内に入ってきただの、感染者急増だののニュースで溢れているが、煽るだけで見るのも馬鹿馬鹿しいテレビのスイッチはほとんどつけていない。仕事もほとんどの会社は書類はPDF送付で結構ですというので、書類を持ちまわる時間が省け、テレワークの日々ゆえ毎日ぐっすりと8時間睡眠ができてこのところ体調が良い。この時期の恒例、忘年会や年末の会食が今年は中止とあって胃腸薬や二日酔い回復ドリンクとも縁なしで、現役時代は軽く100を超えていたガンマGTPもいまは40くらい、その他の内臓の数値もすべて規定内に収まっている。テレビを見ず通勤時間も無くなって、余った時間は毎日のジョギング、週に一回の社交ダンスの練習、そのほかピアノを弾いたり読書をしたり、たまには家事を手伝ったりとのんびりの年の瀬でこれも悪くはない。
今年は、武漢ウイルス騒動で乗船を予定していた飛鳥Ⅱ2020年世界一周クルーズが延期になってしまったのは大いに残念であったが、楽しみは将来に持ち越しと心を切り替えた。一方で主治医の泌尿器科の先生からは「この夏は旅行の予定もないようだし前立腺癌を取ってしまいましょう」と言われて、全摘手術に踏み切った年だった。前立腺の癌は進行スピードも遅いと云われているので様子見ではどうですかと先生に尋ねていたが、「いやこれは手術しましょう」との専門家の知見に反対はできず時宜良しと思い切って手術したものである。いつも老人で一杯の泌尿器科病棟もがらがらとあって先生も好機と見たのだろう。幸い術後の検査も良好とのことで、ここ数年に亘る懸案事項、面倒なものが無くなりすっきりした年末だといえる。
海運業界も世界のウイルス騒動で一時荷動きが落ちたがその後は持ち直し、年の後半にはコンテナ船部門などは史上まれにみる好況ということで、こう見ると今年は自分にとってはそう悪い年でなかったことに気が付く。旅行するにしてもレストランに行ってもどこも空いており、予約もすいすいと確認がとれるのも良い。今冬は早くから雪も積もっているので、久しぶりに再開したスキーにまた行こうか、などと思っていたらキャンセル待ちだった「大人の休日倶楽部」の旅行「「船でしか行けない秘境の一軒宿『大牧温泉観光旅館』と2つの世界遺産『五箇山』「白川郷』」に空きが出たと連絡があった。1月半ばの寒い時期ながらGO TOも再開しているだろうし、自らの手配ではまず行かない冬の山の中も風情あって良いかと、さっそく参加を申し出ておいた。飲食業や旅行関係の方々はさぞ大変な一年であっただろうが、個人的には却ってゆったりと新春を迎えられそうな年末休みだ。
« アーミテージ・ナイ 第5次報告書 | トップページ | 半日鉄道プチ旅行・相模鉄道・JR直通列車 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 臺灣加油(がんばれ台湾)・パイナップル支援 "SUNNY HILLS"(2021.03.04)
- みずほ銀行のATMトラブル(2021.03.02)
- サンデーモーニング 風を読む 街の声(2021.02.28)
- 久々の皇居一周21分台(2021.02.15)
- 森 オリンピック組織委員会会長批判に反論する【言葉狩りはやめよう】(2021.02.09)
バルクキャリアーさま
世の中が武漢ウィルス禍に翻弄された2020年でしたが、そこからも色々な学びがあり私にとっても悪くない年でした。
バルクキャリアーさまがUPされる記事は趣味から政治・経済までバラエティに富み楽しませて頂きましたこと御礼申し上げます。特に時宜にかなったテーマを論評するさまは、立ち位置がブレず論理的に文章を展開されるので「思考の幅」が広がり勉強になりました。
一年の終わりに感謝の気持ちを持ちつつ来年も切れ味鋭いブログ記事を期待致します。
投稿: M・Y | 2020年12月30日 (水) 10時32分
M・Yさま
この一年、幾度も激励をいただきましてありがとうございます。
こんなオヤジがいる、世の中はメディアが報道するような考え方ばかりでないということを勝手気ままに書いてきました。M・Y様のようなバリバリ現役世代の方に読んで頂けるのは望外の喜びです。
今年もそう悪くはなかったが、来年はもっと良い年になると希望をもって年越ししたいですね。良い年をお迎えください。
投稿: バルクキャリアー | 2020年12月30日 (水) 15時20分