BS日テレ 友近・礼二の妄想トレイン
「半沢直樹」や「YOUは何しに日本へ」などごく一部を除き、ニュースを含めて今の地上波のテレビ放送には見たいという番組があまりない。バカなタレントが並んでウイルスの恐怖を煽るワイドショーに、「放送しない自由」のニュースばかりでまるで面白くないのだ。その点BS放送の方がよほどまともで、ちょっと視聴してみようかというプログラムがこちらの方に多い (ただし韓流ドラマはご免蒙りたいが)。例えば夜の8時から10時まで放送されるBSフジのプライムニュースは視点もしっかりしており、ゲストコメンテーターもリベラルが多い地上波よりよほど信頼おける専門家が登場している。プライムニュースを見だすとつい最後までみてしまい、夜ももうこんな時間かと時計を見ては驚く。そのほか早朝のクルーズ船の番組もBSならではの放送で、いつも録画してはポスト武漢ウィルスのクルーズ再開に夢を馳せている。
BSで面白いのが、BS日テレで毎週月曜日の9時から1時間弱放送される「友近・礼二の妄想トレイン」だ。この番組は大の鉄道ファンであるお笑い中川家の礼二と、それほど鉄道ファンではないのだが好奇心満々の旅好き姐さん友近に、二人のゲストを交えて時刻表を見つつスタジオから架空の旅をするという設定となっている。毎回、主に東京をスタート地点としてゲストの好みの寄り道ポイントを経由しながら、設定された目的地まで鉄道のほか、グルメや景勝地を映像で巡る趣向である。番組はずぶずぶ鉄ちゃんのゲストと、それほど鉄分の濃くないもう一人のゲスト、それに女子鉄の久野アナウンサーが絡んで時刻表ベースに、料理や宿などの紹介が適宜織り込まれている。スタジオも、鉄道好きならいかにも考えそうな、列車や駅の銘板に囲まれた凝ったつくりである。
この番組は最新の車両や珍しい車窓風景も画面に多く登場するが、かつて都会で働いていた通勤車両が地方私鉄でまだ活躍している場面など、ロートルに敬意を表すかの鉄道愛あふれる場面が多いのがほほえましい。特に番組中で笑ってしまうのが礼二と毎回変わる鉄道好きゲストがしばしば掛け合いで行う、鉄道場面に関する声帯模写である。車内放送や駅の構内放送のものまねに始まり、電車や気動車の走行音や風切り音など、鉄道ファンなら「ここ!ここ!」と耳を傾けるポイントの擬音芸は秀逸で聴きごたえある。また友近や鉄でない方のゲストが、気動車を「電車」と言うと、さりげなく「電車でなく列車!」と礼二がツッコむのもお約束どおりで、鉄道ファンが安心して楽しめる内容となっている。旅番組というとグルメや豪華な旅館、温泉や寺社仏閣などに焦点が置かれがちだが、鉄道や時刻表を中心に旅を楽しむという切り口が新鮮で、毎回見終わると番組と同じ鉄旅をしたくなってくる。
« 銀座 LA BETTOLA(ラ・ベットラ)の夜 | トップページ | 尖閣沖衝突事件、中国人船長釈放についての民主党政権の嘘 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- TBS 「不適切にもほどがある ! 」(2024.02.11)
- VIVANT 最終回 ベキは死んだか?(2023.09.19)
- VIVANT第7話 乃木の裏切り(2023.08.28)
- 福沢克雄(山越)とVIVANT(2023.08.21)
- リバーサルオーケストラ(2023.03.02)
コメント
« 銀座 LA BETTOLA(ラ・ベットラ)の夜 | トップページ | 尖閣沖衝突事件、中国人船長釈放についての民主党政権の嘘 »
バルクキャリアーさま
鉄道ネタは私も好きであります。
北海道(道南いさりび鉄道)から鹿児島(肥薩おれんじ鉄道)に至る全国40社の第三セクターの鉄道に乗って、神社仏閣の御朱印ならぬ「鉄印」を指定の「鉄印帳」に記す企画が7月から始まっておりましてマニア間ではブームになっております。
経営に苦しむ三セクを応援しようじゃないかという意味もあり私もちょくちょく出かけております。この土日は家族で新潟の「えちごトキめき鉄道」、富山の「あいの風とやま鉄道」、
石川の「IRいしかわ鉄道、のと鉄道」に乗ってきました。
当然に三セク鉄道は互いに繋がっていませんので途中JR・路線バス等を乗り継ぐのですが地方の鉄道ではほぼ絶滅危惧種になった車輛に出会えるのがマニア心を刺激します。
のと鉄道へのJR「七尾線」では「クハ415‐805」、「日本国有鉄道・川崎車輌・昭和39年」の刻印発見、朱色のペンキを何度も塗り替えボロボロにながらも半世紀以上現役で走り続ける姿に感動を覚えました。
今年3月までは毎月海外出張があり国内の三セクなど目が向きませんでしたが、こうして普段は乗らない車輌に乗り、ゆったりとした風景を眺めていると思わぬところで日本の良さを発見出来たり、柔軟なビジネス発想も生まれたりして武漢ウイルス禍も悪い面だけではないなと再認識しております。
全国40社をコンプリートするとシリアルナンバー入りの「鉄印帳マスターカード」が希望者には発行されるので制覇しようと思っております、まぁマニアしか興味はないでしょうね(笑)
投稿: M・Y | 2020年9月14日 (月) 13時17分
M・Yさま
週末はご家族で日本海側の第三セクター鉄道の旅を楽しまれたとの事。楽しい旅だったと存じます。これらの線区も元はと云えば北陸本線とたしか国鉄能登線ですね。新幹線開業などで第三セクターになるのも止む無しかと思いますが、是非応援の旅をお続け下さいますよう。
わが家も11月にJR東日本・Go To トラベル事業支援のツアー「しなの鉄道・ろくもんとえちごトキめきリゾート雪月花」を申し込んでおり、今はツアー催行の返事待ちです。そろそろ家にいるのも飽きたので、せいぜい秋には旅に出かけたいと思います。妻は鉄印帳に興味津々のようです
昭和39年製のクハ415がまだ現役なのですか。七尾線は全線電化されているのですね。初めて知りました。
今の電子制御の電車より、昭和30年代・40年代の機械で電圧を制御する電車のほうが電車らしくて私は好きです。
加速するモーター音もその頃の方が耳に優しい気がしています。
投稿: バルクキャリアー | 2020年9月14日 (月) 16時28分