飛鳥Ⅱ 2018年世界一周クルーズ(夢の案)
飛鳥Ⅱ 2011 ワールドクルーズ フランス・セーヌ川のルーアンにて
ソマリア沖の海賊問題でスエズを通れず、2015年以来東西両半球を巡る世界一周クルーズを催していない飛鳥Ⅱも (2015年末~2016年春は我々も乗船した南極南米ワールドクルーズだった)、2018年にはこれを再開するという。同地域の海賊状況が大幅に改善された事によるものだ。
いよいよ2月20日頃にその旅程が発表されるらしいが、夢のクルーズがこうなったらという案を勝手に想像してみた。こんなクルーズなら老後の貯金などの事は捨て置いて、是非また乗船してみたいものだ。
横浜4月1日出発 西回り 平均15ノットベースで100日間のクルーズ案
横浜4/1, 香港4/6-6, シンガポール4/11-11, ゴール(スリランカ)4/16-16, コーチン(インド)4/18-18, サラーラ(オマーン)4/23-23, スエズ4/29, アレキサンドリア4/30-5/1 (Over night), サントリーニ島5/3-3, ピレウス5/4-4, ベニス5/7-7, ナポリ5/10-10, バルセロナ5/13-13 , ポルト5/17-17, マデイラ(カナリア諸島)5/20-20, ニューヨーク5/28-29 (Over night), キングストン(ジャマイカ)6/4-4, コズメル(メキシコ)6/8-8, パナマ(6/11), アカプルコ6/15-15, サンジエゴ6/19, ホノルル6/27-28 (Over night) 横浜7/10
※(西回りのため太平洋上で暦の上で一日消滅)
まあ行きたい所と、以前行ったが再度訪れたい所を辿っただけではあるが・・・・。本当はカリブ海ではキューバに寄りたいところだが、日本船では時期早尚だろうか? さて郵船クルーズからは実際にどんなものが発表されるのだろうか楽しみだ。
« 国防を考えるチャンスが来た | トップページ | 銀座線1000系 特別仕様車両 »
「船・船旅」カテゴリの記事
- 日本郵船が運航するGALAXY LEADER号の拿捕(2023.11.22)
- MITSUI OCEAN FUJI号 JTBとのコラボで南米ワールドクルーズを催行(2023.11.13)
- 飛鳥Ⅱ「秋の日本一周クルーズ」その他(2023.10.30)
- 商船三井クルーズ ”ミツイ・オーシャン・フジ”による2025年世界一周クルーズ発表(2023.10.26)
- 飛鳥Ⅱ「秋の日本一周クルーズ」下船して(2023.10.22)
コメント