富田勝と法政三羽ガラス
東京六大学野球春のリーグ戦も東大が連敗から脱出し、いよいよ優勝のかかった早慶戦とクライマックスを迎える。おりしも新聞紙上では田淵幸一選手や山本浩二選手と共に、法政三羽ガラスといわれ六大学野球やプロ野球で活躍した富田勝氏が亡くなった事が報じられている。法大時代の富田選手といえば、松永怜一監督の下、リーグ屈指の内野手として一年下の小さな大投手・山中正竹らと神宮球場を湧かした事を思い出す。当時から私は神宮球場に母校の応援に行っていたのだが、その頃の憎らしいほどに強い法政は敵ながらあっぱれ、ただただ「恐れ入りました」と頭を下げて球場を去った日がよくあった。
久々の富田選手の写真や法政三羽ガラスの記事に往時の選手たちの思い出が蘇り、ネットを検索していたら昭和43年度プロ野球ドラフトのサイトに行き着いた。それによると富田選手は南海、同期の田淵は阪神、山本浩二は広島へ一位指名で行った他、この年はアマチュア野球界に大物選手が多く 「史上まれにみる大豊作の年」 だったとされている。なるほどこの年のドラフトでは、明大の星野仙一が中日、近大の有藤がロッテ、富士鉄釜石の山田久志が阪急と大物選手が一位に指名されている。その他、西鉄の東尾や阪急の福本など、後年プロ野球を盛り上げた多くの選手たちが昭和43年のドラフトリストに名を連ねている。
この年のドラフトで、ひときわ目をひいたのが目黒高校-早稲田と陸上・短距離の第一人者だった飯島秀雄選手のロッテ9位指名。100米10秒1の記録を持つ飯島の盗塁要員としての球界入りとあって、今で云えば陸上短距離の桐生君(東洋大)が野球に転進する様なものだろう。当時は随分と話題を呼んだ飯島だが 「陸上と野球の走塁は別」 という世評はたがわず、結局これといった活躍もなく選手生活を終えているのである。またこの年サンケイに一位で指名された藤原 真は、慶応のエースとして前年南海に一位指名されたが、結局入団せず全鐘紡に入社して一年後の再指名であった。神宮球場のマウンドではグレーのKEIOユニフォームでひょうひょうと投げていた藤原も、サンケイのホームでもある同じ神宮では勝手が違ったか、初年度の9勝以後あまりパッとせず引退してしまった。
などと昭和43年の名だたる選手たちのドラフト結果を見ていたら、この年、阪神の8位指名に北陽高校の長崎慶一の名前がある。このドラフトで入団を拒否し法政に進学、大学では主軸を打ち、のち大洋ホエールズで活躍したあの長崎である。また阪急3位、岸和田高校の長谷部 優も入団せずに慶応に進学、慶応野球部初のリーグ三連覇に大いに貢献したのが印象深い。彼は卒業後プロには進まず松下電器に入って都市対抗野球などに出ているが、こうして見るとドラフトで指名された選手達もその後の人生は、当然の事ながら実にさまざまである事がわかる。それにつけても法政の花の43年組、富田・田淵・山本浩二の三羽ガラスは期待に寸分も違わず皆プロで活躍、まさに偉大な選手達だったと改めて訃報とドラフト一覧表を見ながら思い出すのである。
« In Heaven There Is No Beer ! | トップページ | パラパラチャーハン(二人前) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 旧友と行く慶早戦(2024.11.11)
- 時代の証言者 こころで走る 瀬古利彦氏(2024.09.05)
- 袖ふり合うも多生の縁(2024.08.22)
- 第95回都市対抗野球大会 伏木海陸運送 vs 三菱重工East(2024.07.26)
- 豊田兼君 パリオリンピックへ(第108回 日本陸上競技選手権大会)(2024.07.01)
コメント