« 彼岸花とおはぎ | トップページ | ラグビー関東大学対抗戦 »

2014年9月28日 (日)

セレブリティーミレニアム号とツーリズムEXPOジャパン

20140928
レインボーブリッジ下を通れず大井水産埠頭に停泊するミレニアム号

土曜日はお台場のビッグサイトで開かれていた”旅の祭典ツーリズムEXPOジャパン”見学に行ってみた。かたがた、東京港大井水産埠頭に寄港したセレブリティクルーズの”セレブリティーミレニアム”号を見るために、ビッグサイトに程近い青海南ふ頭公園に足を伸ばした。”ミレニアム”号は2000年に就航したミレニアムクラス(9万トン)第一船で、北米や欧州の各港でよく見かけるXマークをモチーフとするおなじみのファンネルと、その濃紺と白の船体が初秋の水面に映え、思わずここはどこの港だったっけとその船影に見とれてしまった。


セレブリティの客船といえば、2008年にカナダのバンクーバーから7万トンクラスの”セレブリティ・マーキュリー”号でアラスカクルーズに乗船した事があって、その際はセレブリティという名に相応しい落ち着いた船内の雰囲気と、調和のとれたモダンな内外装でごく快適な船だったとの記憶がある。会社は今や大ロイヤルカリビアングループの傘下になるも、もともとはギリシャのチャンドリスと云う船会社が前身なだけに、食事は欧州調の洗練された味で、サービスも行き届いていた印象であった。


さて同じセレブリティ・クルーズの7万トンクラス”センチュリー”号は、この秋に中国のクルーズ会社に売られるそうだ。急増するアジアでのクルーズ人口をターゲットに、中国の会社がいよいよ欧米の名船を中古買船する時代になったのかと感慨も深い。ただ、いくらかつての名船が極東に来ても、主にカップルで乗船する欧米人や日本人とは異なり、一族を引き連れた宴会の船、あるいは買出しツアー船、はたまたバクチ船と化する中国の船にはあまり乗りたくないものだ。


そういえば、かつて旧ユーゴスラビアから購入した2代目”にっぽん丸”(現在のは3代目)は、部品の交換やメンテナンスに大変な苦労したと聞くが、主に西欧仕様で装備されている”センチュリー”号を買った後に、船につきものの不具合があった際に中国の運航会社はどの様な対応をするのだろうか。数年前にイタリアの”コスタ・マリーナ”号が韓国のハーモニークルーズに売られ、韓国市場で事業を始めた際も、様々な理由でさっさと客船事業は休止され船は今では廃船処分になったと聞く。


企業家精神と云えばとても響きは良いものの、中国や韓流の客船ビジネスは、儲かるとなるとあまりメンテナンスやドックの事を詰めずに中古船を買って事業を始め、不都合があればさっさと撤退すれば良いと考えている様に私にはみえる。船を見てから訪れた”旅の祭典ツーリズムEXPOジャパン”会場のロイヤルカリビアンコーナーで「来年は13万トンの新造船がアジアに来て、上海を中心にクルーズを展開する予定なので是非どうぞ」と薦められたが、「貸し切りなら良いが、グループでワイワイ、 ゴミが散らかっていても平気な中国人乗客が中心で、日本人がそこにちょこっと乗る様ならば如何なものかなあ? 」 とつい言わなくてもよい皮肉を言って出てきてしまった。
(このブログは一部訂正しました)

ツーリズムEXPOジャパンのプリンセスクルーズコーナー
20140928_2

« 彼岸花とおはぎ | トップページ | ラグビー関東大学対抗戦 »

船・船旅」カテゴリの記事

コメント

Bulkcarrier様
全く同感、と存じまた書き込ませていただきました。北海道内にも、水源、ゴルフ場、ニセコのコンドミニアム等、中国資本が増えてまいりました。かの国の国民の多くはディシプリンが無い又は足りないように思えて、個人的には好ましくないと感じております。
今は三度目の福山行の前の新千歳で、前回エンジニアと鞆の浦、倉敷・鷲羽山辺りを案内し、喜ばれました。
来週交換から休暇で、SNF「あかしあ」で車ごと舞鶴に渡って、中国地方[主として山陰]を巡る予定です。

まろんの父様

コメントをありがとうございます。瀬戸内の名所・遺蹟は日本の中世・近世史の宝庫 である様に感じます。お仕事上のご案内・出張をベースに是非この地域もご堪能されますよう。島なみ街道の大山祇神社などは外国人にもお勧めかと思います。

中国や韓国はちょっとやりすぎ?と思いますが、新日本海フェリー(グループ)のアントレプレナー精神は素晴らしいと私は思います。飛鳥やにっぽん丸がもう少しSNFグループのチャレンジングな精神を見習えば日本もちょうど良いのではないでしょうか?

コメントを今後もよろしくお願い申し上げます。

Bulkcarrier様

セレブリティの件ですが、センチュリーが売却されるとの情報は得ていましたがミレニアムも売られるのですかね?中国パワーはすごいですね。

プリンセスの台湾クルーズでは、結構おとなしくしていたので良かったですが
中国発着のクルーズでは、そうはいか
いと思いますので、私も遠慮します。

老兎 さん

コメントありがとうございます。ミレニアムの中国への売船は、どこか海運業界紙(誌)で読んだ覚えがあってブログにしました。

ただコメントを拝見してドキっとし改めてセレブリティのサイトなどをチェックしましたが、その様な記述は見られません。センチュリーと混同したのかもう一度よく調べてみます。

本文も訂正しました。今後ともコメントをよろしくお願い申し上げます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 彼岸花とおはぎ | トップページ | ラグビー関東大学対抗戦 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ