夏休み、その1(シンガポールとスタークルーズ)
サラリーマンとしてこの後、何回くらい”夏休み”というものが来るのかわからない。ひょっとすると来年から”毎日がお休み”と言う事になるかと思っていたところ、もう一年契約を更新したいが、と会社から打診があった。それなら先立つものの心配もあまりせず、今年も安心して夏休みを取れるかと云う気分になったものの、夏はどこへ行っても人だらけである。どうしようかと思っていたら、エアラインのマイレージがこの夏で切れそうな事にふと気が付いた。米系のエア・ラインだと一度クレジットされたマイルは永く使えるが、日本の会社のマイレージは2年で失効してしまうから、それならどこかへ飛んで使わなければ損と云う事である。
と云う事で、夫婦二人でビジネスクラスに乗って、それも出来れば新鋭のボーイング787が飛んでる路線で、などと考えていたところ、候補地としてシンガポールがあがった。米国東海岸ボストンへも787型機が飛んでいるらしいが、残念ながら最近は海外出張ともすっかりご無沙汰で、ボストンまでビジネスクラス2人分のマイル数はなく、マックスでシンガポールである。と言ってもシンガポールにはこれまで仕事で随分来たし、物価が高くなった上に暑いわ、妻もかつて銀行員時代にここに長期出張でいた事があるわで、いまさら観光と言う気分にもあまりなれない。ならばかつて出張で良く泊まったちょっと高めのホテルでプールにでもつかりゆっくりし、久しぶりにスター・クルーズに乗ってみようかと出かけてきた。
考えてみればここのところ海外に行ったと云えば、最近日本を中心にクルーズを展開する外国船がカボタージュ対策で韓国のブサンなどにワンタッチ数時間寄る時だけくらいである。飛行機で海外に旅立つのは2年ぶりくらいになるから、国際線フライトに乗るなどはちょっとした今ウラシマの気分となる。まず東京駅から乗った成田エクスプレスが新型車両になったのにびっくりし、成田空港第二ターミナルが随分きれいに改装されたのに驚く。ターミナルをブラブラと流していると、なんとブッルクスブラザースの店まであるではないか。昔から着るものは何とかの一つ覚えで、ブルックスなどのトラッド物だったのだが、ブルックスはこの頃あちこちに出来てちょっと興ざめではある。しかし成田にまで店があるとなると、フライトの時間つぶしでひやかすのにちょうど良いし、旅行モードで財布の紐もゆるくなり新製品を買おうかなどと思いそうだ。などと感じながら久しぶりに成田から飛び立った。
« デトロイト財政破綻とビバリーヒルズコップ | トップページ | 夏休み その2 (ボーイング787) »
「船・船旅」カテゴリの記事
- 飛鳥Ⅱ 2024年世界一周クルーズ 乗船キャンセル(2023.09.02)
- SEA SPICA (シースピカ)号 せとうち島たびクルーズ(2023.07.12)
- 日本のクルーズ船の魅力・ライブラリー「灯台からの響き」(2023.07.06)
- にっぽん丸 「横浜/奄美/那覇クルーズ」3泊+「飛んでクルーズ沖縄Aコース~与那国島・西表島~」3泊 連続乗船 (2) (2023.06.25)
- にっぽん丸 「横浜/奄美/那覇クルーズ」3泊+「飛んでクルーズ沖縄Aコース~与那国島・西表島~」3泊 連続乗船 (1) (2023.06.23)
熱い日本からもっと熱いシンガポール・・・信じられません?!ともあれ戻ったら冷たいビール飲みましょう。
投稿: MT | 2013年7月30日 (火) 21時43分
こんばんは。
B787の乗り心地はいかがでしたか?
慣れた土地で、いつもとは違う過ごし方をするのも、味がある旅になるのでしょうね。
楽しんでくださいね。
投稿: ぽんぽこりん | 2013年7月31日 (水) 00時49分
ぽんぽこりんさん、
新しい787はその後ブログでアップした様になかなか快適でした。
今回チャンギ空港で各国とのフライトのスケジュールをみていると、世界的に随分とLCCが増えた事がわかりました。
ゆったりした旅と低料金のキャリアがうまく住み分けていくと良いですね。
投稿: バルクキャリアー | 2013年8月 4日 (日) 14時27分
MTさん
最近は東京からシンガポールに”避暑”に来る人もいるとか・・・・・・。
たしかに直射日光は厳しいが、ビルの陰は海風が吹いて結構快適でした。
投稿: バルクキャリアー | 2013年8月 4日 (日) 14時29分