« ホワイトノイズ | トップページ | そうだ山に行こう »

2010年9月27日 (月)

ステテコ・マラソン

先般亡くなった谷啓を偲んで、クレージーキャッツの代表的コスチューム、ステテコ姿でマラソン大会を走る決意である事は、今月14日の当ブログで宣言したとおりである。と思っていたら絶好のチャンスが思ったより早くやってきた。小学生の姪っ子仲間のお父さん・お母さんチームが、先週末に行われた12時間耐久リレーに出場するので、助っ人として走ってくれという依頼である。東京の真ん中、茗荷谷駅至近の1.2キロの周回コースを夕方6時から翌朝6時まで、1チーム10人の駅伝形式で12時間タスキをつないで走ろうというイベントだから、コスチュームをアピールするには恰好の舞台、かつ夜間なのでステテコ姿でも違和感が少なかろうというものである。

規則では12時間以内に登録されたメンバーが何回走ろうと、一人が何周しようと各チームが自由にタスキを継ぎ、12時間の周回の多さを競うという事で、私はスタートの夕方6時からまず6キロ(5周)、次に7時頃からまた6キロを普通のランパンで走った後、8時頃からいよいよ扮装で最後の3本目6キロ走に挑戦する事にしたのであった。まず最初の6キロ走を2本こなした後、メインイベントに備えて大急ぎでステテコにダボシャツを羽折り、おなかに茶色の腹巻、頭には禿げオヤジかつらをかぶり、ロイドの伊達めがねと鼻の下のチョビ髭で、”昭和のオヤジ”スタイルをきめる。そんな恰好で次のタスキを待つ間ぶらぶらしていると、あたりで応援する大勢の人達は、何か見てはいけないものを見てしまったかの様に、目をそらすのが楽しい。

などと人の視線を感じている中に、前走者が早くもやってきて3回目の6キロ走の為にタスキを貰う。夜とは云え東京の真ん中、沿道からは失笑と共に盛んに声援が飛ぶのが嬉しくて、その度に手を振ったりするのだが、どうも声援は「カトちゃーン頑張れ~」というのが多い。それもそのはず、我がチームでさえ私を除けば走者は小学生の父母だからアラフォー、その中でただ一人だけ私はアラカンだから、「これはドリフじゃないよ、クレージーだよ~」などと言っても通じるわけがないか。が、それでは、谷啓の追悼にはならぬと奮起して、「ひとつ山越しゃ、ほんだらだ、ホイホイ」とホンダラ行進曲を大声で歌いながら走り、声援には両手を体の前で大きくかきつつ走る。沿道からは「あのオヤジ、結構速くね~?」とか「加藤ちゃんまた周回してきたよ」などと言っているのが耳に入ると、なんだかいっそう嬉しくなるから変装ランには結構ハマリそうだ。

しかし幾ら何でも坂道が多いこのコースで、コスチュームランを含めて6キロ走X3本は、さすがに昔の陸上競技の練習を思い出して足が上がらなくなってくる。最後の方は「ひとつ山越しても、まだ、ほんだらだ~」などと罵りながら、あんなに途中で手を振ったり、大声で歌わなければ良かったとちょっぴり反省したのであった。自分の割り当て区間を何とか完走しタスキを次走者に渡してほっとしていると、姪っ子の仲間達がおそるおそる近寄ってきて、「おじさん、それ何の恰好なの?」とか「このお洋服はな~に?」などと眺めている。「そうか、クレージーもステテコオヤジも昭和は遠くなりにけりか」と一人ごちて、谷啓を偲びつつクールダウンをしたのであった。それにしてもこの安物のカツラ、かぶって走っていると中が蒸れまくって、本当の禿げオヤジになってしまうのではないかと気が気でなかった。

(ちなみに我がチームは約80チーム中、8位入賞をしたそうである。万歳!万歳!万歳!)
20100927

植木等 2010-09-28 23:37:56
院長先生

東京の真ん中で、禿げオヤジランの場を与えて頂きありがとうございました。ちょっと恥ずかしかったが、それにも増して楽しかったです。

子供たちに反教育効果を与えたかと心配でしたが、大人が楽しむのを見せるのも良いかもしれません。

それにつけても、皆さんの走力は大したものです。8位入賞おめでとう。


院長 2010-09-28 00:02:06
植木等先生!

一昨日は有難うございました&お疲れ様でした!地元の大学の学生が多く参加していた今大会。

植木先生が走って現れると「加藤茶、頑張れぇ~」と声援が飛んでいました。周回を重ねるごとに「加藤茶」から「禿げおやじぃ~」になり、最後は「おじさ~ん、がんばれぇ~」と女子大生たちから声援が集まっていましたよ!

手応え十分!これで東京マラソンは行けますね!

それにしても、植木先生の前半の力走ですっかり貯金&勢いを頂いた我が父母会チームは、午前6時まで勢いを止めることなく、8位入賞をすることが出来ました。

小生も、仮装ランナーになろうかなぁ・・・!でも、先ずは植木先生のように早く走れるようになることが必要ですね(笑)

これまた失礼いたしました・・・っと!!

« ホワイトノイズ | トップページ | そうだ山に行こう »

ジョギング・マラソン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ホワイトノイズ | トップページ | そうだ山に行こう »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ