巨人・阪神首位攻防戦
久しぶりにプロ野球を見に行った。ドーム球場のカードはおりしも首位攻防の巨人ー阪神戦、満員のドームは阪神の首位奪還ゲームに大いに盛り上がったのだった。さて野球のナイト・ゲームといえば、お約束は生ビールにおつまみである。球場では生ビールの大きなステンレスの容器を背中に背負いミニスカートの若い女性達が、笑顔をふりまきながら飲み物の販売をしている。生ビールなど大体どのメーカーのものも味は同じ様なものだし、値段も一杯800円と変わらないので、どうせなら可愛い女の子から買ってやろうなどと考えるのは、我ながら中年オヤジ根性まるだしである。
しかしこのアルバイト女性たち、「 うっせえよ、このババア 」などと、家では悪態をついていそうな娘もいるのに、全員こぼれんばかりの愛想を振りまき、懸命にビールを売り歩いている。これをみると百万遍の道徳教育よりカネの力、資本主義の威力の方が即効的な教育効果を持っているのか、とつくづく感じるのである。試合は終盤一方的展開になったこともあり、けなげにビールを売り歩く彼女たちの声が聞きたくなり、足しげく近くに売りに来る女の子に注文かたがた話しかける。
問)一塁(巨人)と三塁(阪神)ではどっちが売れるの?
答)大体勝っている側が売れます。
問)そんな時、反対側に行って売れないの?
答)持ち場が決まっていてできません。
問)どのチームの時が一番売れるの?
答)阪神の勝っている時がスゴいです。
問)負けている時は
答)さっぱりです
問)巨人側もそうなの
答)阪神ほど極端ではありません。
問)一杯売ると少しコミッションが貰えるの?
答)そうです。
問い)どの位?
答)ほんのちょびっとですけど、同じお客さんから声がかかるとやはり嬉しいです。
などと気持ちよく会話をした後、彼女は近くに来るとにっこり微笑むので、目があうと一杯、また一杯と注文して、すっかり彼女の術中に嵌って大量に飲んでしまったのであった。で、気持ち良く試合終了まで見ていたら、トイレに立った横のオヤジが前席背もたれのカップホルダーに置いてあった私の生ビールを蹴飛ばしてしまい、あたりは大洪水、いやはや大変な観戦であった。
アンチ・巨人 2010-08-06 22:48:02
ドームは飲み物持ち込み可能とわかったので、次回からはビールは買っていく事に。
それにしてもタイガースの選手は、ものすごい応援で幸せですね。
トラッキー 2010-08-05 09:07:06
愛すべき阪神ファンだなあ。
勝ってるときはバカ売れ、負けているときはさっぱり。
勝っても負けても一定の売れ行きというジャイアンツとはまったく違った趣。
首位攻防。まだまだエキサイティングな日々が続きます。
「スポーツ」カテゴリの記事
- 祝・慶応義塾高校優勝 社中協力とエンジョイベースボール(2023.08.24)
- 第99回 早慶対抗陸上競技会(2023.08.15)
- 東京六大学野球 2022年秋季リーグ戦 慶應義塾大学 対 法政大学 1回戦(2022.10.09)
- 東京六大学野球 2022年春の感染症対策(2022.04.11)
- 二年ぶりのスキー(石内丸山スキー場)(2022.03.02)
コメント