パブリックサービス
区役所から新聞オリコミの広報が来る。サラリーマン時代は、区の広報などほとんど読んだ事がなかったが、最近は結構時間をかけて目を通す様になった。まず税金の申告はサラリーマンと違って自分でやらなければならないから、国税・地方税の期限についての通知や税制が変わった事などのお知らせを見る。健康保険も今は国民健康保険で、納入に関するお知らせなども知っておきたいし、健康診断も行政がどのようなサービスを提供しているのか頭に入れておかねばならない。年金に関するお知らせも一応読むようにしている。
最後は区の保養所の利用お知らせに目を通すが、この保養所、公営だからと云って馬鹿にしてはいけない。東京の各区はそれぞれ立派な施設を観光地に持っていて、運営を地元のホテルや旅館に任せているところもある。これが公営の施設かと思うような豪華な建物に、一流旅館顔負けの料理が出て、お値段はかなりお得な設定になっている。区民税や都民税を払っている以上、これを大いに利用しない手はない、と云う事で保養所の欄は、ことのほか丁寧に読む。
こういった区役所からの広報の他、区の文化センターや区が運営する生涯学習財団などのお知らせには、興味ある催しものや、講座がふんだんにあって、時々催事に参加申し込みのハガキを送ったりしている。今はたしか東京都が行なう東京港案内ツアーに申し込んであったのだが、さてそれは一体いつ開催されるものだったのか、参加の当否の連絡がいつだったのかも思い出せない程度に、気楽に申し込んだものだ。そんな催しモノだが、ハガキを出していたのも忘れた頃に、「あなたは申し込んだ○○の△△会に当選しましたので、当日はこのハガキを持ってお集まり下さい 」という通知が突如舞い込む時は、おもわぬ余禄にあずかった様で嬉しいものである。
« インフィニティG37カブリオレ | トップページ | ノーヒット・ノーラン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 米国年金を受給 (米Social Security)(2023.09.08)
- 膀胱がん+前立腺がん治療記 (続・続)(2023.08.10)
- 第54回 都民と消防のふれあいコンサート(2023.07.25)
- さようなら 最後の日比谷の森 金曜コンサート(2023.07.01)
- ジジイ放談(マスク、区議選挙、ピッチクロック)(2023.04.20)
コメント