アーリーバード・スペシャル
3週間後に東京マラソンを控えた義弟の練習に付き合って、朝から皇居に走りに行った。今日は15キロ走をやるというが、何しろ朝8時から始めるというので週末には珍しく昨晩は早く寝る。しかし8時集合・7時起床というのが頭にこびりつき、今朝はゴルフのスタートに間に合わないで焦っている夢まで見て、遅れてはいけないと、緊張のあまり6時頃から目が覚めている。で、とにかく朝7時に起きるが、ここ数日の寒波で外は寒々しい限りだ。
という事で朝は気温2度の中、8時から15キロを走ったが、なにせ最近は夜型人間になっていて体が動かない。何とか最初の5キロを体をだまし騙し走り24分弱で通過。義弟も余裕でついて来ている様なので、次の5キロも24分でカバーして、最後は22分と予定よりやや早く走り切った。東京マラソン準備には良い刺激になったかと思ったのだが、今日は途中から我々のペースに合わせてぴたりとすぐ後ろを付いて来るランナーがいる。こちらが速度を上げれば彼も上げるし、練習の為ある区間ゆっくり走れば彼もまた落とす。気持ちが分からぬ訳でもないが、水知らずの男に5キロ以上追走されるとさすがにイライラしてきて、最後は思いっきり飛ばしてコバンザメ男を振り切ったのがペースが上がった原因かも知れない。
そんな訳で、朝から15キロ走に皇居までの往復の計20キロ以上を走ったのだが、家に帰ってもまだ10時である。テレビを見ながらゆっくり昼ごはんを食べ、午後からはスーパーや本屋などでのんびり買い物してもまだ外は充分明るい。普段の様に午後走るとそのままビア・タイムから夕食突入でラン・アンド・ナッシング・エルスなのだが、朝早く走ると週末が有意義に感じる一日であった。早起きは3文の得と実感したのであるが、今は眠いの何の・・・・・・ZZZZZZZ.。
« 中国では鴨と呼ばれている鳩 | トップページ | 大人の運動会 »
「ジョギング・マラソン」カテゴリの記事
- 新しいシューズ ASICS NOOSA TRY 15(2023.09.13)
- ねんりんピック予選用 アシックス・ターサー(2022.11.02)
- TOKYO LEGACY HALF(東京レガシーハーフマラソン)2022 DNS記(2022.10.17)
- 皇居・北の丸公園(2020.06.30)
- ジョギングを継続するには(2020.05.15)
コメント