皇居ランナー向け施設
アディダスジャパンが千代田区平河町2丁目の森タワーに皇居ランナー向け施設を作ると報道されている。着替えロッカーやシャワーの他、専門のスタッフからランニングの助言も受けられると云う。料金は700円だそうだが、都内の銭湯の料金が450円であるから、この料金はリーズナブルといえそうだ。場所を調べてみると皇居を望む平河町の最高裁判所の裏らしく、地下鉄駅にも近くコースまで400米もない好立地で、スポーツ用品メーカーが自社製品の販促も兼ねて施設をつくるのも理解できる。
最近、皇居コースのランナーの数は大きく増えているが、その中でも女性のランナーの比率が顕著に増加している様だ。彼女らは概して新しいスポーツウエアーに身を包んでいるから、アディダスなどスポーツ用品販売業者はここでサービスを展開すれば、女性向けの製品のプロモーションにもなると目論んでいるのだろう。
この様に益々皇居ランニングはますます盛んになっているのだが、以前にも指摘した通り問題はコースの整備。休日にもなると数千人のランナーが駆け抜ける歩道は狭く、場所によっては観光客と交錯してしばしばヒヤっとする事がある。このあたりの歩道の管理については国交省や環境省、自治体など関係する官庁が多数ある様だが、歩道の拡幅・整備でランナーと歩行者の安全な分離対策を一刻も早く行なって欲しいものだ。スポーツを楽しむ者と観光する者が整然と分離されている道こそ、首都の玄関の道路として相応しいと考える。
« 定通確認 | トップページ | 輿石 東 WHO ? »
「ジョギング・マラソン」カテゴリの記事
- ねんりんピック予選用 アシックス・ターサー(2022.11.02)
- TOKYO LEGACY HALF(東京レガシーハーフマラソン)2022 DNS記(2022.10.17)
- 皇居・北の丸公園(2020.06.30)
- ジョギングを継続するには(2020.05.15)
- ジョギングにマスクがいるのか?(2020.05.03)
« 定通確認 | トップページ | 輿石 東 WHO ? »
コメント