ゴハチ
東海道線でブルートレインなどの優等列車を牽引していたEF58(ゴハチ)、昭和53年ごろ京都・大山崎のカーブでの雄姿である。鉄道雑誌の中から気にいった写真をピックアップして、暇にまかせて書いた手慰みの絵。写真からスケッチしたので、なるべく望遠レンズで写した感じにやや誇張。
とくに写真に対する興味はないのだが、鉄道写真だけは常々撮ってみたいと思っていた。菜の花畑の向こうの線路を走る一両だけのディーゼルカー、全山紅葉の中の私鉄電車、山間を行くSLなどの写真を見ると、童謡や小学唱歌の世界が自然に頭に浮かんできて、そんな時は脳内でエンドルフィンが出ているのではないかと感じる。
鉄道車両が風景に溶け込み、機関車のホイッスルや車両のジョイント音が今にも聞こえてきそうな写真を見ていると、なんとか自分の手でスケッチしなおしてみたいと思って、写真を見ながら時々こんな絵を描いてみる。
「鉄道」カテゴリの記事
- 半日鉄道プチ旅行・相模鉄道・JR直通列車(2020.12.31)
- ★貨物線乗車の旅★お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅 両国発品川行き(2020.12.01)
- えちごトキめき鉄道・雪月花(2020.11.23)
- しなの鉄道・ろくもん(2020.11.22)
- 半日鉄道プチ旅行・東急多摩川線(2020.11.14)
コメント