東京マラソンのご褒美
今度の日曜日は、いよいよ東京マラソン、妻は満を持して準備におさおさ怠りない。当日もなんとかうまく走ってくれそうだ。箱根駅伝本番のスタート1分前に、寒さ対策にしていた腹巻を取り忘れて審判に注意され、あわてて毛糸の腹巻を脱いだおっちょこちょいの私などが及ぶべくない。あのまま走っていたら、腹巻をした駅伝ランナーとして後年、「箱根駅伝今昔物語」 で日本テレビで紹介され、今頃有名になっていたかもしれない。
天気予報に依ると、東京マラソン当日は少し雨模様の様だが、蒸し暑ささえなければ小雨程度は呼吸が楽になって却って良い。何より小雨の日は大風が吹くことがあまりないから走りやすい。でも30キロ過ぎてからの1キロ、特に35キロからの1キロは、それまでと違った走りになるから要注意である。それまでに3時間近く走っていると体は言う事を聞かないが、女性は結構そうでもないいかもしれないし、特に初めてのフルマラソンは覚悟しているから案外すんなり、と言う事もある。まあ万事卒ない妻だから、そこそこ纏めてくれるだろうとの期待は、夫の欲目か?
「当日完走したら何でも好きなものを驕ってやる」と妻に言ったら「高給焼き肉を、思う存分食べたい」と言う。この日ばかりは体重を一切気にしないで焼き肉を心置きなく食べ、自分へのご褒美にしたい様である。よし、この際奮発して普段接待に使っている様な焼肉屋さんなど予約しようかと思うが、次の日、月曜日の朝9時からセンバツ甲子園で慶應高校の応援にも行きたい私は、にんにく臭いまま新幹線に乗って大阪で泊まろうか、翌朝5時に起きて始発の飛行機で行こうか、天気予報も睨みながら策を練るのである。
「ジョギング・マラソン」カテゴリの記事
- ねんりんピック予選用 アシックス・ターサー(2022.11.02)
- TOKYO LEGACY HALF(東京レガシーハーフマラソン)2022 DNS記(2022.10.17)
- 皇居・北の丸公園(2020.06.30)
- ジョギングを継続するには(2020.05.15)
- ジョギングにマスクがいるのか?(2020.05.03)
コメント