« 床屋談義 | トップページ | 黒い手袋事件 »

2009年1月24日 (土)

お正月のにっぽん丸のグアム・サイパンクルーズ土産

B

普段、外国に行っても、夫婦二人共あまり買い物をしないのだが、今回のグアム・サイパンクルーズは円高なので少し買ってやろうと気合が入り、予てから欲しかった外国製の事務用かばんを私に、妻にはネックレスを奮発した。と云っても免税店での買い物は、あっという間に終了してしまう二人である。

なので、せっかくグアムではレンタ・カーを借りていたので、スーパーで食料品やら何やらを買おうかという事になる。ここでいろいろ買ってもそのまま船までレンタ・カーで運べば良いし、横浜の桟橋には自分のクルマを駐めてあるので、普段買わない様な少々重いものを買っても良いかと云う訳である。さてアメリカで買い出しと言えばセーフウエイ、Kマート、ターゲットなどの大手スーパー、倉庫かと思うくらいの巨大なスペースに品揃えも豊富で、日本にない食料品や野菜・果物を見ているのも結構楽しい。

で、これはペイ・レスで買った香辛料、ドレッシングの写真である。

一番左がテニアン特製のチリ・ペッパー。これはめちゃ辛くていけている。売店では「世界で一番辛い唐辛子だよ」と言うので、「ヌードルなどにスプリンクルすると良いの?」と聞いた処、「だめだめ、ちょこっと振るだけにね」と言われたが、その通り良く効く。色々な料理に少しづつふるとエスニック風になっておいしいのだが、特に柿ピーにふると、昔の唐辛子入り柿の種みたいになって、辛さのあまりしきりに鼻水が出てきて至極懐かしい。

左から2番目が、コール・スローの素。最近は夕食時に、市販の刻みキャベツを買ってきて、にんじんとたまねぎのスライスもちょっと入れ、これでひと混ぜすると3分くらいでうまいコールスローが出来上がる。程よく水分も出てキャベツも適度にしなり「たいめいけん」のコールー・スロよりうまいのでは? と言うのは言いすぎか?

次がシーザーサラダのドレッシング。オーガニックとあるが、ややレモン風味が強くて、これはまあまあ、妻が一挙に皆オープンするなとのたまうので、少し使ってコール・スローが減るのを待っている。

そして一番右がタバスコのガーリックソース。そんな訳でまだ未開封。近々何か適当な料理を作るまでお楽しみでとっておこうと思っている。

飛行機だと、機内に預けるバッグにこんな瓶を入れていると液体爆弾かと間違えられる事もありそうだが、船は舷門でスーパーのビニール袋と中身を見せるとすんなり通してくれる。船の旅は楽チンで良い。

テニアン唐辛子、この小さい瓶一瓶が5ドルくらいで量のわりには高いのだが、軽く手軽でグアム・サイパンでの土産に良いかもしれない。お薦めの一品である。

« 床屋談義 | トップページ | 黒い手袋事件 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 床屋談義 | トップページ | 黒い手袋事件 »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ