長崎皿うどん太麺@佐世保
これは佐世保で食べた長崎皿うどん「太メン」である。東京では皿うどんというと「細メン」、揚げた麺が一般的だが、長崎では揚げていない太麺もとても人気がある。太麺については観光ガイドブックによると 「ソースをかけて食べる人がいる」 とあるけれど、実は最初から大阪 「ぼてじゅう」 のソース焼きそばの様に、少し甘いソースで炒めた太麺が多い。私はこのソース味の太麺が大変好きなのだ。
小学校5年生の時、初めて父に連れられて来た長崎市で、お昼に食べたこのソース味の太麺の味は忘れられない。あまり食べる子供ではなかったが、これだけは大きなお皿をペロリと食べたのだった。長じて仕事で進水式などで長崎市に来る機会があると、タクシーの運転手に 「うまいソース味の太麺の店に連れて行ってくれ」 と頼んだものである。
今回の旅で佐世保で食べたこの太麺は、残念ながらソースの味付けがしていなくて、細麺と同じ味のあんかけ具が乗っていた (ソースはテーブルに置いてあり、お好みで、という感じ)。 このお店がそうなのだろうか、長崎市と佐世保市で味付けが少し違うのだろうか、こういう事は、店に入る前にタクシーの運転手等に 「ソース味の太麺の美味しい店はない?」 などと良く聞いておくべきだと思いつつ、長崎県観光記念にとたっぷりソースをかけて食べてしまった。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 神田神保町の老舗ビヤホール「ランチョン」(2023.04.23)
- 烏森の焼鳥「ほさか」とニイハオ・トイレ(2021.02.11)
- 銀座 LA BETTOLA(ラ・ベットラ)の夜(2020.09.07)
- 米国産マツタケ(2019.11.23)
- 町の中華料理屋3(2019.06.23)
コメント