Everyday English
今日は、早稲田大学エクステンションカレッジの講座"Everyday Eiglsh"の初日であった。夕方6時半からで場所は八丁堀の講座なので男性が多数かと思いきや、14名中11名が女性。いやはや女性のパワーはすさまじい、というか男は何してる!酒ばっかり喰らってちゃ駄目だよ、特に60歳近いおっさんは会社でも閑な人も結構いるでしょうに。
アメリカ人の先生はいかにもアメリカ的というエンカレッジ法で、講義の1時間15分はあっという間だった。今日は初日という事で自己紹介の後、英語のクイズというかゲームが中心だったが、アルファベットをZからAまで逆に早く言うコンテストがあった。これってアメリカでは酒酔い運転の取り締まりの際に、片足で立たせるのと一緒にやるテストだよ。日本人にはしらふでも無理だよ、と思ったのだった。
« いつの日にか | トップページ | RUTH'S CHRIS STEAK HOUSE »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジジイ放談(マスク、区議選挙、ピッチクロック)(2023.04.20)
- 三菱ダイヤモンドサッカーとドラムマジョレット(2023.03.25)
- 3月13日からマスク着用が完全に個人の判断に(2023.03.09)
- 日本のGDPは本当に伸びていないのか?(2023.03.01)
- 飛鳥Ⅱ オセアニアグランドクルーズ 出港の日(2023.02.10)
コメント