関西標準
甲子園観戦の往復・阪神電車の車内である。車内蛍光灯にカバーがかかっている。阪急の電車や大阪市営地下鉄にもカバーがある。関東の大手私鉄で車内照明にカバーがかかっている電車はまずないのではないだろうか。
住宅でもオフィスでも、安易に蛍光灯を使い過ぎるのは日本の悪しき例。まして蛍光灯を使った場合はカバーや化粧ガラスやアクリルで目隠しをするものだと思うが、我が国の新しいオフィスでもむき出しのままが大半。関西の私鉄くらいが、公共の場で照明のセンスを感じさせてくれる。
« ホームはうんと遠かった | トップページ | 定番・靖国~千鳥ヶ淵 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 半日鉄道プチ旅行・相模鉄道・JR直通列車(2020.12.31)
- ★貨物線乗車の旅★お座敷列車「華」で満喫 首都圏ぐるり旅 両国発品川行き(2020.12.01)
- えちごトキめき鉄道・雪月花(2020.11.23)
- しなの鉄道・ろくもん(2020.11.22)
- 半日鉄道プチ旅行・東急多摩川線(2020.11.14)
コメント