あったら良いな
家やオフィス、クルマの中でちょっと音楽が聞きたい時、音楽専門のラジオ局が日本にはない事に困る。有線放送があれば100幾つものチャンネルの中からその日の気分で音楽を選んで聞けるが、有線放送が聞ける場所って言うのはそんなにない。日本のラジオはなんであんなにおしゃべりが多いのだろうか。ラジオのスイッチをひねると他愛ないおしゃべりの連続で、床屋さんにいるかの様な錯覚に陥る。一日中クラシックやジャズ、ポピュラー、ロック、カントリーなど専門に流す局が諸外国には数多くあるがなぜ日本にはないのだろう。
しょうがないのでインターネットラジオに接続して聞きたい音楽をずっと流す事になるが、さすがにクルマの中では無理である。ミニラジオ局開設するのにどの位資金がいるのだろうか。出資者を募って、いっちょ自分でクラシック専門局でも開いてみるか。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- VAN JACKET(2022.06.29)
- 椿山荘のホタル(2022.06.24)
- 「屋外でマスク不要」政府見解・マスク警察もなくなるか(2022.05.20)
- 姪の成人祝(帝国ホテル オールドインペリアル バー)(2022.04.21)
- 東京・大規模停電(2022.03.17)
コメント